アフィリエイトで稼げるサイトの3つの基本的な特徴

アフィリエイトで収益を上げるために必要なこと

Googleの検索順位が10位以内になるようになったのに、どうしても収益が上がらないという相談を最近になって多く受けるようになりました。
十分なSEO対策をし、検索エンジンに強いホームページを作成したところで自動的に収益が上がるという訳ではありません。やはりコンテンツの内容が充実しており、訪問客のニーズに応える内容でなければウェブ上で収益を上げていくのは難しいと言えます。
ウェブで収益を上げるために当社が実践している3つのポイントを簡潔にまとめてみました。
ユーザーに情報を正しく解り易く伝え、直帰率を下げる
まずあなたのホームページのコンテンツが本当にユーザーに対して情報を正確にわかりやすく伝えているかということです。
収益アップを意識しすぎて、アフィリエイトのリンクを大量に貼っていたり、コンテンツの内容がとにかく薄かったりしてはいませんか?せっかく訪問客があなたのサイトにアクセスしても、コンテンツの内容に説得力がなければユーザーはすぐにブラウザの戻るボタンを押してしまうことでしょう。
これをユーザー直帰といい、アフィリエイトで収益を上げるためにはこの直帰率をなるべく下げる必要があります。
読んでくれるユーザーに対して真剣に伝える
残念ながらあなたがどれだけがんばってコンテンツの内容を充実させても、ユーザーの直帰率は50〜60%を切ることはありません。
実に半数以上のユーザーがあなたのサイトをろくに読みもせずに離脱してしまいます。
直帰率0%のウェブサイトを作成するのはほぼ100%無理といえるでしょう。
ただここで本当に重要なのは、残ってちゃんとコンテンツを読んでくれる残り40%のユーザーに対してどれだけ情報を正しく真剣に伝えられているかということなのです。
よくありがちなのが売りたい商品の効果や性能をアピールしすぎて、それらが「なぜ」効果があるのかという説明が疎かになっているということです。
例えばあなたが美容に良いサプリメントを売りたいとします。
ユーザーは美容に良いサプリメントを求めてあなたのサイトを訪問するわけですが、ユーザーがどんな情報を知りたいのかを想像しなければなりません。
もちろんあなたのウェブサイトでは売りたいサプリメントがどれだけ美容に良いのかという情報を書きますよね。
しかしユーザーは美容に良いサプリメントを探しているのですから、サプリメントが美容になんとなく良さそうということは既にわかっていることなのです。
ユーザーは「なぜ」このサプリメントが美容に良いのかということを知りたくてあなたのサイトに訪れているわけですから、このユーザーのニーズに応えてあげなければユーザー離脱につながってしまうのです。
このようにユーザーのニーズを常に想像し、それをケアしてあげることで読んでくれているユーザーに説得力を与えることができます。
アフィリエイトリンクはなるべく最小限にする
確かに売りたい商品の購入ページへ誘導させることだけを考えれば、ページの冒頭に売りたい商品のリンクを貼って、目立たせれば効果的です。
そしてコンテンツのあらゆる場所にアフィリエイトのリンクを貼れば誘導率は更に上がることでしょう。
ただし誘導するのと商品を売るのは別です。
どれだけあなたのウェブサイトが購入ページへ誘導することができても、ユーザーがそこで買わなければ収益が上がることはありません。
ここでまず気をつけておきたいことは、ユーザーにしっかりと読ませるということです。
ユーザーがちゃんと商品を理解した上で、アフィリエイトリンクを踏むことで、ユーザーの商品に対する期待が確信に変わり、収益アップにつながるのです。
アフィリエイトで収益アップは地道な作業
最後にアフィリエイトで収益アップを図るためには地道な作業が必要であるということを忘れないでください。
収益を上げたいがためにアフィリエイトリンクを大量に貼ったり、当てずっぽうに内容の薄いコンテンツを大量生産したりしても、収益が上がることはありません。
またそのようなサイトを作成したところでSEOの評価が上がるわけではないので、結果的に重要なアクセス数も落ちてしまうことでしょう。
当社では長年培ったSEOのノウハウと、多くの良質なコンテンツ作成の経験がございます。
収益がなかなか上がらずに困っている方は是非お気軽にご相談ください。